top of page
検索

面白い=集中できている状態という僕の仮説はあっているのか?



==========


面白い=集中できている状態

という僕の仮説はあっているのか?


==========


https://twitter.com/i/status/1638836534374961152


この動画を見てみてほしい。


この動画は本当に嫌な気持ちにさせる。

どっちの気持ちも分かる。

自分の意見が言いたくなる。

思わず聞き入ってしまう。


どうだろうか?

僕だけだろうか?


みんなこんな気持ちになるだろう。

そして重要なこと。

見始めた人は、もうこの動画から目が離せない。

集中してしまう。


つまり、この映像は面白い。

決していい気持ちにはならないが

集中はしてしまう。


集中しているもので

つまらないものがあるだろうか?

嫌なものはあるだろう。

でも、無視できるようなつまらないものはあり得ない。


人間は一度に一つのものしか

意識に上げることはできない


そこへ上げ続けているものこそが

僕のいう「面白いもの」ということになる。


では、「苦悩」しているあなたの

その苦悩はずっと頭にへばりついている。

昨日飯がまずいと怒鳴った旦那の顔

やらなきゃいけないのに進まない仕事

これはずっと意識に上がり

表向き自分は「ぼー」とした状態になっている


そうだ

だから苦悩は「面白い」

だから

おそらく、エンタメになる。


そう思っている。

どうだろうか?

みんなはどう思う?


人間の意識にどうしても上がってしまうもの・・・

それはエンタメの種になると僕は思っている。


どう?

みんなの意見はどうですか?


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page